2010/02/11

New Language Blog 新しい「言語ブログ」

http://language-tetsu.blogspot.com/

Started a new blog on languages. Pls give it a look! Thank you!

新しい言語に特化したブログを始めたよ!是非見てあげてください!よろしくお願いします!

J'ai commence un nouveau blog sur les langues! Vos commentaires sont de bienvenus! Merci!

請来看我的新Blog!

Por favor, vengan ver mi nuevo blog sobre idiomas!

2009/01/02

Happy New Year 2009

"Whether you think you can or whether you think you can't, you're right." Henry Ford

In 2008, I only wrote 10 posts; not even 1 post per month. Hopefully I'll do better in 2009! No doubt, the highlight of the year is the end of my MBA. That was a BIG load of my shoulders. Of course, in April there was also the start of my new job, for which I feel extremely fortunate to get with my kind of background. This brings me to the Ford quote above (although it may not be the best time in history to be talking about Ford...the company). When I first started thinking about doing an MBA, everyone I talked to and all the websites out there said pretty much the same thing: Anyone who does not have industry experience should NOT do an MBA, because this would not only be a waste of time and money BUT will also significantly reduce your chances of being hired. In other words, an MBA with age but no experience is a deadly combination.

But I did it anyways. Key people believed in me: my parents, my post-doc supervisor, and most of all, myself. That was enough.

And what a great decision it was to do it at that time. I truly do not think I could've landed this job, not to mention carry out my daily tasks, without the MBA. And if I didn't do it then and had delayed it for a year or more, then in today's economic conditions, I don't think I could find a job. So the timing was absolutely perfect. Of course, luck was also an essential element, but without having had enough confidence at that time to go against conventional wisdom, I would not be where I am today.

At any rate, 2008 turned out to be a great year. My first objective for 2009 is to complete some unfinished work from my post-doc, after which I will be able to focus more on my new job. But critics who know me are already asking what the hell I will start next. Frankly, I don't think I will start anything dramatic, such as take up another degree. But rest assured that I will definitely continue to add new knowledge into this little brain of mine, regardless of the source. Perhaps the reason can be summed up in another of Ford's famous quotes:

"Anyone who stops learning is old, whether at twenty or eighty..."


「あなたに出来ると思っても、出来ないと思っても、正しい答えである。」 ヘンリー・フォード

2008年は10記事しか書かなかった。月一にもならなかった。2009年はもっといいペースで書けるといいけどね。。。とりあえず、2008年の一番の ニュースはMBAのプログラムを終わらせたことかな?あれは本当に重いものを降ろした感じだった。勿論、4月から新しい仕事を始めたというのもあったね。この仕事に恵まれて、本当に良かったよ。そこで、上記のフォードの名言なんですが。(あまり時期的にフォードの話しは相応しくないかもね。本人でなく、会社の方ね。)当初、MBA を始めるに当たって、色んな方からやネット上で情報を集めてみたけど、殆どの結論としては、企業経験のない人はMBAやるべきではないと言うことだった。 なぜなら、時間と金の無駄になる上、採用される可能性が激減すると思われるからだ。即ち、MBAをとっても、年だけくって、経験はないと言うのは致命的なコンビ ネーションになる。

でも、やっちゃった。少数ではあるが、キーメンバーが信じてくれたから:両親、恩師、そしてなによりも、自分。これでいいのではと言う気持ちになれたね。

そして、「あの時」に飛び込んだと言うことは最高な決断であった。今の仕事はMBAがなかったら出来ないし、そもそも就くことが出来なかったでしょう。ま た、あの時でなく、今年まで卒業遅らせてたら、いまの経済状況ではとても就職は考えられないでしょう。まさに、パーフェクトタイミング。勿論、運と言う大きな味方もいたけど、やっぱり常識 に反しても成功する「自信」(過剰かもしれんが)がなかったら今日がなかったと思う。ただの頑固であって、やりたい気持ちを抑えられなかっただけと言う見方もあるかな。。。


何れにしても、2008年はこんな感じでいい年であった。
2009年の第一目標はポスドクの時にやり残した仕事をまず終わらせること。そうすれば、新しい仕事にだけ専念できると思う。ただ、「どうせアイツはまた 何か新しいことを始めるだろう」と思っている方もいるでしょう。正直言って、もう一つ学位をとるみたいな、極端に大きいプロジェクトはないと思う。当分 ね。でも、変わらないことは一つ、引き続き新しい知識を頭の中に詰め込むことでしょう、情報源問わず。その理由もフォードさんのもう一つの名言に含まれ ている:

「学ぶことをやめることこそ、
老いの始まり。二十歳であろうと、八十であろうと。」

2008/10/02

Connie Talbot、コニー・タルボット



Saw this some time ago and have been wanting to write about it since. Little girl, Connie Talbot, 6 years old. Absolutely amazing voice. It really gave me the goosebumps. And the missing front teeth! How cute is that!! And she dedicated the song to her dad for father's day! He must have been SOOOOOO proud.

I thought it was pretty funny when Amanda (the lady judge who had tears rolling down her cheeks the whole time) said: "She told me earlier that she was gonna make me cry..." and Connie nods "Yes".

相当前に見たビデオで、ずっと記事にしたかったんだよ。コニーちゃん、6才。信じられない声。鳥肌立ちまくり。そして、あの前歯が抜けてる笑顔はたまらないね!それも、可愛いもんで、「パパ、父の日おめでとう!」とか言っちゃってもう。。。パパ、メロメロ。

アマンダ(ずっと涙を流していた女性審査員):「コニーちゃんったら、本番前に、今日は泣かせちゃいますよだって!」。

コニー:「うん。えへへ。」

2008/09/02

Feeling like Zidane、ジダンの真似



So yesterday morning I was riding in the packed subway on my way to work. I was reading a book while standing closely behind a guy. Then suddenly... I sneezed. And I did a Zidane to the back of his head. Of course, he wasn't happy.

昨日の朝、いつもの通り、満員電車に乗って会社に向いました。そこら辺のオッサンの後ろに立って、本を読んでいたら。。。「ハックション!」。。。と同時にジダンのように、オッサンの後頭部に頭突きを一発かました。勿論、凄い目で睨まれた。すんません、オッサン。

2008/08/25

テツママブログ

不思議な世の中になりました。テレビのリモコンでエアコンをつけようとする位テクノロジーに弱いあの母ちゃんが、なあ〜んと!はい。ブログを始めました。確かに、e-mail始めた時も、相当ビックリしたけどね。

http://tetsumama.blogspot.com

何か、子供に言葉を身につけさせるいい方法を教えて下さいとか、本を書いて下さいとかよく訊かれるみたいで。友人のサクさんもそんな事訊いてましたしね。

今んとこは本人の歴史を語っているところで、まだ子供の育て方に関する情報にまでは至っていないけど、そろそろかな?

まあ、メール通知もありますし、RSSもありますので、皆さん、是非サポートしてあげて下さい。

2008/08/14

Harvey Mason and Steve Gadd

My friend P contacts me the other day and goes: "wanna go see Harvey Mason tomorrow?" My answer, before he had time to finish his question, was: "Harvey Mason!! Of course!!" So the next day, I met up with P and we went to the concert hall together. At the entrance, we see the poster for the show and it said: "Harvey Mason Trio, Steve Gadd and the Crusaders, Dave Koz and friends." The first thing that came to my mind was, "geez, Gadd is also playing here...I wonder when his show is?!?!" Then it hit me. I was holding a ticket to see Mason AND Gadd! P himself didn't even know. We were pleasantly surprised. VERY pleasantly.
この前、友人のPからいきなり連絡あって、「明日ハーヴィー・メイソン観に行かない?」ときた。「メイソン!勿論だ!」とそく返した。翌日、Pと一緒に会場に行ってたら、入口のポスターに「ハーヴィー・メイソン・トリオ、スティーヴ・ガッドとクルセィーダーズ、及びデイーヴ・コズと友達」と書いてあった。そこで、まず思ったのは、「ガッドが来日しているのかあ、いつライブやるのかな〜」。。。とその瞬間、俺が持っているチケットでこの三つのライブが観れることに気づいた。実際にPもメイソンのみだと思い込んでいて、ガッドが観れるなんて、夢にも思っていなかった。でも、やっぱり、ガッカリするのが怖いので、何遍も二人で確認した。本当にこのチケットでガッドが観れるんだよねって。

Thanks to years of attendance at the Montreal Drumfest, I've had the opportunity to see MANY of the top drummers in the world, including Dennis Chambers, Vinnie Colaiuta, Terry Bozzio, Thomas Lang, Virgil Donati, Joe Morello, Dom Famularo, Dave Weckl, Horacio Hernandez, Chad Smith, you name it... but not Gadd, yet. And he's been number one on my drummers-to-see-before-I-die list. Then the opportunity comes to me out of nowhere, without any expectations whatsoever.
俺は何年もモントリオール・ドラム・フェスティバルに行ってたので、世界中のトップドラマーを見てきた。デニ・チェン、カラユータ、ボジオ、ラング、バージル・ドナーティ、ジョー・モレロ、ウェックル、などなど。。。でもガッドは観ていない。未だに。彼は俺の「死ぬまでに観なければならないドラマー・リスト」のナンバーワンだった。それが、このように全く期待してなかった状況下でいきなりガッドが観れるチャンスが降って来るとは。

The show was absolutely amazing. It started with a short set with Mason and his trio. Some wicked swinging took place.
やっぱり、凄いライブだった。最初のセットにメイソンが出てきて、凄まじいスウィングを披露してくれた。やっぱり、ジャズってこうでなくちゃ。
Harvey Mason

Then Gadd brought out his Crusaders and he showed us how to groove, with some insanely simple, yet delicate and nuanced drumming. Beautiful. Just beautiful. Then of course, in the middle of his set, he lets a solo rip. Thunderous.
セカンド・セットは、ガッドとクルセィーダーズというバンド。ガッドはどのような音楽にも最強なグルーブを引き出せるので有名。あの晩も、期待通り、素晴らしいドラムの演奏を聴かせてくれた。シンプルなビートに魔法をかける様なミュージカル・マジシャン。
Steve Gadd

The third set was a bonus. Some saxophonist called Dave Koz. He and his band gave a great show. He also brought out a cute little 19 year-old called Kelly Sweet. She made me think of Michelle Branch with her voice. Nice pair of... lungs.
サード・セットに至った時点ではもう全てプラスαって感じ。このセットはデーブ・コズというサックスのオッサン。でも、とても良かったよ。そして、途中に19才のカワイイ女の子をステージに出した。彼女の名前はケリー・スイート。うん、ミシェル・ブランチを思い出させてくれる、まさにスイート(甘い)声。

Thanks P, it was truly an amazing show. Now, you wanna help me see number two on my drummers-to-see-before-I-die list? That would be funkmeister David Garibaldi!
Pありがとう、最高のライブだったよ!次は、俺の「死ぬまでに観なければならないドラマー・リスト」のナンバー2を見に行こうぜ!ファンクのマスター、デビッド・ガリバルディー!

Finally, here I leave you with another little clip of Thomas Lang, who I talked about in a surprisingly popular post some time ago. It was recorded at the 2007 Montreal Drumfest (too bad I wasn't there!). What a machine this guy is.
最後にトーマス・ラングのビデオでしめるね。前にも記事にした時、思ったよりも人気があってね。今回紹介するビデオは2007年のモントリオール・ドラム・フェスティバルで取られたもの(生で観れなくて残念!)。この人、本当に人間かな。。。



References
http://ja.wikipedia.org/wiki/スティーヴ・ガッド
http://ja.wikipedia.org/wiki/ハーヴィー・メイソン
http://en.wikipedia.org/wiki/Steve_Gadd
http://en.wikipedia.org/wiki/Harvey_Mason
http://www.kelly-sweet.com/about.php
http://en.wikipedia.org/wiki/Kelly_Sweet
http://www.davekoz.com/
http://en.wikipedia.org/wiki/Dave_Koz
http://en.wikipedia.org/wiki/David_Garibaldi